午後からは、高学年の競技が行われました。
高学年の最初の競技は、100m走でした。
長い距離ですが、みんな最後まで一生懸命に走り抜きました。
団体競技は、「走って引いて、勝利を引き寄せろ!」でした。
グラウンドを半周走った後、綱を引くという走力も引く力も必要な綱引きでした。
どの対戦も僅差というとても見ごたえのある綱引きでした。
最後の男女混合選抜リレーでは、さすがは高学年、練習してきたバトンパスを成功させて、最後まで勝負が分からないレースになりました。
閉会式では、結果発表が行われました。優勝から3位までが1点差という僅差の勝負になりました。
校長先生のお話にもあった「勝負が終わった後はノーサイド」の言葉の通り、お互いを讃え合い、大きな拍手を送っていました。
運動会の練習から当日まで、6年生を中心に高学年が準備や運営を手伝ってくれてとても頼もしかったです。今後の学校行事も頼りにしています。
最後になりましたが、応援してくださった来賓の皆様、片付けを手伝ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。